本文へ移動

オーニングとは

オーニングとは「日よけ」「雨覆い」という意味です

オーニング(awning)とは、英語で「日よけ」「雨覆い」を意味する言葉です。ヨーロッパでは古くから、オーニングが住宅や商業建築などに広く活用され、窓やテラスをおしゃれに機能的に彩ってきました。

もともとの意味合いとしては庇(ひさし)や軒をあらわすオーニングですが、日本では一般的に巻取り開閉ができるテントのことを指します。
日差しに応じて簡単に開閉が可能で、キャンバスを出し入れすることで採光を自由にコントロールすることができます。
現在はオーニングのバリエーションも増え、「日よけ」「雨よけ」というシンプルな機能以上に、多くのメリットを私たちに与えてくれます。

オーニングの種類

オーニングは、設置形態、開閉方式、操作方法などで様々な種類があります。
使い方に合わせた、ぴったりのオーニングを選ぶことができます。

壁付けタイプ
建物の外壁に直接設置するタイプです。一番の特徴は屋外、屋内どちらも日よけができる点です。
ハンドルやスイッチでオーニングを広げることで、オーニングを広げた真下の空間と、窓から入る日差し、どちらのシーンでも心地よく利用できます。
カーテンやブラインドといった、室内での日よけと違い、オーニングを広げても屋内外を遮ることはありません。
オーニングを使ってインドアとアウトドアをつなげ、開放的で快適な空間づくりができます。
また、閉じるとケースにコンパクトに収納ができるのも、大きなメリットです。
店舗などの商業施設では、出入口上の可動ひさしとして、ウィンドウの採光のコントロールに多く使われています。
カラフルなキャンバスを選び、お店の雰囲気づくりやアイキャッチにも最適です。
住宅では掃き出し窓の上やウッドデッキの上に設置されることが多く、お家のデコレーションや、アウトドアリビングをつくるためのキーアイテムとなります。 

壁付けタイプ製品

エルパティオ・プラス
自由に角度調整のできる、住宅用オーニングの定番アイテム。 

詳細ページへ

ニュースーパーマキシム・スタンダード
美しさと強さを求めたエルバーネシリーズ最上位機種。

詳細ページへ

メロディー
広範囲な開口対応と垂直使用可能な生地勾配で高い拡張性を実現。

詳細ページへ

スライドタイプ
ガイドレールやワイヤーに沿ってキャンバスが開閉する、スライドタイプオーニング。

キャンバスをシャフトで巻き取るロール式とジャバラ上に折りたたむ開閉式の2種類があります。
壁付けタイプと比較すると、より広い面積をカバーできます。
ロール式はサンルーフやトップライト上に設置することができ、暑くなりやすい室内温度を自由に調整することができます。

スライドタイプ製品

ソラカゼ
柔らかくウェーブしたキャンバスがレールに沿ってスライド開閉。

詳細ページへ

独立タイプ
独立したフレームを立てて設置するタイプです。フレームには門柱タイプやパーゴラタイプがあります。
外壁に設置できいない場合や、公園内など建物から離れた場所に設置したい場合に活躍します。

フレームは木製パーゴラや鉄骨の柱・梁でつくられるため、オーニング下の空間は歩行者や利用者の通行の妨げになりません。
そのため、公園の東屋や公共施設の休憩場所、ウッドデッキの飲食スペースなどで採用されるシーンが多いです。

また、鉄骨柱スパンを大きく取ることでより開放的な使い方もできます。
イベントのステージ、トラックの荷降ろし場のテントなど、アイデア次第でいろいろな活用ができます。

独立タイプ製品

ダブルバーネ
独立型の巻取りテント、快適な多目的空間を演出。  

詳細ページへ

イメージ

スクリーンタイプ
垂直方向に下げるスクリーンタイプ。窓際に設置することが多く、日差しを屋外で遮ることができます。
ロールスクリーンやのれん形状など、シンプルなつくりの製品が多く、価格もリーズナブルで身近なオーニングとして親しまれています。

日よけとしての機能だけでなく、外からの視線を遮るプライバシー保護効果もあります。
スクリーン単独のタイプの他に、壁付けオーニングの先端に一体化したものもあり、オーニングとスクリーンとの使い分けで、日よけと目隠しのどちらにも活用できます。

スクリーンタイプ製品

エルパティオ・プラスRS
角度調整に加え、ロールスクリーンを搭載した多機能オーニング。

詳細ページへ

日よけシェード(防炎生地仕様)
防炎生地仕様のため大型施設での使用も可能。

詳細ページへ

アウターシェード
降り注ぐ陽光を窓の外で8割以上カット。

詳細ページへ

オーニングと健康の関係

日射しを自在にコントロールするオーニング。
最近では専門家のデータからも、オーニングが健やかな生活に役立つことがわかってきました。

冷房病対策に効果的

夏の冷房時期と秋、さらには季節の変わり目による温度変化の激しい時期に、冷房病を訴え病院を訪れる人が増えています。冷房病は、最近の建物の機密性の高いサッシの影響で、「閉鎖的人工環境」に変わったのが最大の理由だと思われます。冷房病の対策としては、第一には普段から体調を整えておくこと。その他、薄着を避けることが必要でしょう。根本的には、温度差が問題となるわけですから、必要以上に温度を下げない、至適温度を考えた温度環境に身を置くということではないでしょうか。オーニングは冷房に頼らず、快適な温度を保つことができるので冷房病の予防に効果的です。

オーニングとエアコンの稼働率

窓面積10mでエアコンの稼働率はなんと約1/3になります。
オーニング設置により体にも地球環境にも優しい効果が得られます。

窓面積10m2で一日あたりのエアコン使用度を比較

※早稲田大学理工学部木村教授研究室「オーニングの日射遮へい効果に関する研究報告書」

エアコン稼働率100%

標準3mmガラスの窓のある部屋でのエアコン稼働率は100%です。電気代もさることながら、エアコンもオーバーヒート気味です。

エアコン稼働率74%

室内ブラインドまたはカーテンが付いた部屋では74%。窓ガラスとカーテンの間の空気が温室効果で温められ、室温を高めます。

エアコン稼働率33%

オーニングがついた部屋では、エアコンの稼働率は33%。自然な心地よさは、冷房病や夏かぜ対策にもなります。

オーニングと日射しの関係

 直射日光を遮る率を「日射遮へい係数」といいます。厚さ3mmのガラスのある窓面から入る日射しを1.0とし、まったく日射しのない状態を0として計測すると、カーテンやブラインドは約0.5~0.8だったのに対し、テンパルのオーニングはなんと0.06。極めて高い日よけ性能があることが実証されています。

紫外線の遮へい機能


高い遮へい率を持つオーニングですが、その中でも、明るい可視光線は採り入れつつ紫外線と赤外線を大幅にカットする機能に注目です。特に、有害な紫外線はほぼ100%カットするという優れた機能を持っています。

オーニングに関するよくある質問

オーニングの取付工事はどのくらいの時間を要しますか?
オーニングは自分でも取り付けできますか?
風に対して安全ですか?
汚れたらどうすれば良いのですか?
オーニングの寿命はどれくらいですか?
電動式が便利そうだが、ウチのブレーカーでも大丈夫ですか?
どんな色があるのですか?
株式会社 宇都宮帆布工房
〒756-0080
山口県山陽小野田市くし山1丁目6番18号
TEL.0836-84-7990
FAX.0836-84-7447
TOPへ戻る